滋賀県東近江のプロパンガス取扱業

株式会社玉水燃料店

ブログ

2025年10月

冬前に安心!ガス・石油給湯器の点検と交換時期

冬前に安心!ガス・石油給湯器の点検と交換時期

秋が深まり、朝晩の冷え込みを感じる季節になりました。これから迎える冬に備えて欠かせないのが「給湯器の点検」です。寒い時期に急にお湯が出なくなると、日常生活に大きな支障が出てしまいます。冬本番を迎える前の今こそ、ガス給湯器や石油給湯器のチェックをおすすめします。


こんな症状が出ていませんか?

給湯器には“寿命”があり、一般的に 10年前後 が交換の目安とされています。次のような症状がある場合は、早めに点検・交換をご検討ください。

  • お湯の温度が安定しない

  • 給湯器から異音や振動がする

  • 排気口から黒い煙やニオイがする(石油給湯器に多い)

  • 使用中にエラー表示が出る

  • 本体にサビや劣化が見られる

こうしたサインを放置すると、故障や事故につながる危険性があります。


ガス給湯器と石油給湯器、それぞれの特徴と注意点

ガス給湯器

  • コンパクトで設置スペースを取らない

  • 給湯スピードが速く、都市ガス・プロパンガスどちらでも使用可能

  • 点火系統や基盤の故障が多く、寒さが厳しい時期にトラブルが集中しやすい

石油給湯器

  • ランニングコストが抑えやすく、寒冷地では特に普及している

  • 灯油を燃料にするため、定期的な給油やタンク管理が必要

  • バーナーやノズルの目詰まり、燃焼系統の不調が冬場に多発

どちらも、定期点検や清掃をしておくことで長持ちさせることができます。


点検・交換のベストタイミング

給湯器の故障は真冬に集中します。気温が下がると機器への負担が増え、長年使用してきた給湯器は突然動かなくなることがあります。
10年以上使用している方、または不具合を感じている方は、今の時期に点検・交換を検討するのが安心です。

   


玉水燃料店にお任せください

当店では、ガス給湯器・石油給湯器の 点検・修理・交換工事 を承っております。地域密着だからこそ、万一のトラブルにも迅速に対応可能です。

  • 機器の状態チェック(目視・動作確認)

  • 部品交換やメンテナンスのご提案

  • ご家庭の使用状況に合わせた最適な機種のご案内

「まだ使えるかな?」「そろそろ替え時かな?」という迷いも、まずはお気軽にご相談ください。


まとめ

  • 給湯器の寿命は約10年

  • ガス・石油どちらも、冬前の点検が安心

  • 異音・温度不安定・煙やニオイは交換サイン

  • 故障が多発する冬前に、早めの準備を

給湯器は生活の要となる大切な設備です。安心して冬を迎えるために、この10月から点検・交換のご準備を始めましょう。


ご相談・お問い合わせ

玉水燃料店では、ガス・石油給湯器に関するご相談を随時承っております。
点検や交換のご依頼はもちろん、ちょっとした不安やご質問もお気軽にお寄せください。

📞 お電話でのお問い合わせ:0748−22−1944
📩 ホームページのお問い合わせフォームからも受け付けています。

地域の皆さまが安心して冬を過ごせるよう、全力でサポートいたします。

サービス内容

エネルギーから設備機器まで対応

納品実績