滋賀県東近江のプロパンガス取扱業

株式会社玉水燃料店

施工例

施工内容の一部をご紹介

ガス機器

業務用みたらし団子焼機の点検(設備・ガス漏洩検査)(滋賀県東近江市)

お客様
東近江市F様
使用機器
メーカー不明 業務用焼き鳥焼器
工事のポイント
みたらし団子焼機の消費設備点検とガス漏れ修理。
お客様の声
-
担当者コメント
<依頼>
 業務用みたらし団子焼器の消費設備点検と、もし、ガスが漏れていたら修理もお願いしたいとのご依頼。

<対応>
 ご依頼の3台すべてをガス自気圧計(空気を入れてガス器具や配管の漏洩を圧力検査するための検査機器)につないで漏洩検査を実施。
 結果、全ての器具のガス調整つまみ部品部分でガス漏れを確認(この手の業務用機器(鋳物コンロ等含む)は、このようなつまみ部品からのガス漏れが非常に多いです)。15か所のつまみ部品をすべて分解し、グリスアップ修理を実施。ついでに、器具の目視点検とブラシ清掃も実施。漏れがないことを確認して修理完了しました。この度は、ご依頼ありがとうございました。
 屋台等でご使用の業務用機器は、長期間ガス漏れ検査等をされないまま使われていることも多いかと思います。「この前、いつ点検してもらったかな?」と思われた業務店様、ぜひとも設備点検をご依頼ください。
 ガス器具や配管は、4年に一度のガス点検(消費設備点検)が法令で義務付けされています。この点検では、ガス漏れが無いか、法令に順守した方法で安全にガス器具が接続されているか等、現在の法令による設置基準でプロパンガス設備が設置されているか否かの大切な点検となっています。滋賀県では、お買い上げのガス販売会社やガス販売店のほかにも、協同組合滋賀県エルピーガス保安センターが、4年に一度、各お客様宅を訪問し消費設備の点検を実施しております。指摘事項がある場合は、お買い上げのガス販売店へ連絡の上、修繕が必要な場合はご依頼をお願いします。もちろん、玉水燃料店でも、弊社でガスをお買い上げのお客様を優先に修理や設備の改善を対応しております。お気軽にお問い合わせください。

サービス内容

エネルギーから設備機器まで対応

納品実績